ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

我慢もほどほどに

我慢もほどほどにしないと、それがやる気を削ぐことになってしまう。 小さな火がついているような、我慢してるのに!!という気持ちがあるうちはセーフだけれど。 完全にスイッチがオフになったら、それを復活させるのは至難の業。 我慢というより、諦めにな…

タイミングが合わないのはご縁がないと思っておく

タイミングが悪い人は、いつもタイミングが悪い。 しょうがないと思ってもタイミングが悪いので、そういうものだと割り切っておく。 ご縁がないんだと思っておく。 また日が経てば、いい感じになるかもしれない。 ただ、無理にそれを整えようとはしないよう…

諦めることは、前に進むことかもしれない

さっさと諦めるのも選択の一つ。 うじうじするのではなく、さっさと諦めて損切りする。 ぼーっとしている時間も大事だけど、それならさっさと寝たほうがいいかもしれない。 予算が合わないと思えば諦めてしまえばいい。 ギリギリを攻めすぎると、結局マイナ…

今の自分と向き合ってみる

ちゃんと向き合ってみることは大切。 臭いものに蓋をするみたいに、見て見ぬ振りをすると、そこから被害が大きくなってくる。 事実を、現実を見つめて、きちんと判断することが必要だ。 どこで判断を間違えたのか、何を基準にしておけばよかったのか。 そう…

意外とうまくいくという気持ちを大切に

それがパーフェクトじゃなくても、意外と良い感じで進められていることばかり。 どうしてか分からないけれど、運が味方に付いているとしか思えない。 ちょっとヤバいな、と思っていてもとりあえずなんとかなったり。 大きな事故にはならなかったり、それはそ…

スムーズなやり取りができないと運気が下がるような気がする

スムーズなやり取りを推奨したいし維持したい。 話が食い違うことが多かったり、決まったことを深い意図もなく質問してきたり。 そういった配慮ができない人とは付き合わない方がいいのかもしれない。 なんだか運気が下がるような気がする。 優しさとか、手…

机上の空論をあてにしない

机上の空論は、机上の空論でしかない。 やらない理由を並べるように、バイアスがかかった机上の空論は役に立たないのかもしれない。 スケジュール的に3つ達成するのは無理がある、と思っていたけれど、やってみたら余裕だった。 なんてことは、よくあること…

頭にゴールまでの道順が思い浮かぶことを得意にしていきたい

話を聞いただけで、ゴールまで道順が思い浮かぶとき。 それは、得意なことだと思っているから、もっともっと得意に伸ばしていきたい。 例えば、カレーの作り方とか、仙台駅まで行き方とか。 ぱっと頭に浮かぶ人もいれば、どうしたらいいか分からないという人…

無になってやるだけ

3月になったから。 せっかくだからやることを決めた。 毎日できればいいけれど、と思いながらも無になって、あれこれ余分なことは考えないでやるだけだろう。 考え過ぎてしまうときもあるから、平常運転をキープして、ただただやり続けることも大切にしたい…

諦めても諦めきれないものがあるから、さっさとやっておけばいい

小さなことであっても、諦めきれないものがある。 プライドとか、こだわりとか、そういったことが障害になって、諦めきれないことがある。 傍から見れば、どうでもいいことかもしれないけれど、どうしても譲れなかったりする。 でも、いろいろなことを勘案し…

このままだといけないと思いながら

このままじゃいけない、と思うけれど、何もしなければ変わらない。 何か一歩踏み出したり、いつもと違った選択をしたり。 そういうことがないと、何も変わらない。 何かをプラスすることもいいし、やらない!と決めることでもいい。 無理やり変化を作って、…

ワクワクしたら相乗りする

つまらない毎日を送っているなら、さっさと相乗りしたらいい。 誰かがきっかけをくれるから、それに乗っかってしまえばいい。 もしかしたら、道の駅のスタンプラリーかもしれないし、公民館でやっている俳句講座かもしれない。 つまらないつまらない、と言う…

季節の行事や●●記念日を踏み台にするだけ

大人になると、季節の行事や、●●記念日なんてものは疎かにしがち。 桃の節句だって、端午の節句だって、通常運転だし。 クリスマスや正月だって、いつも通りの人もいるわけで。 別に何かをしなきゃいけないわけじゃないし、それを無視したところで大きな影響…

チャンスを掴むためには回数を増やすのも一つ

成功するためには、成功確率を上げるか、試行回数を増やすか、の2択だと思っている。 精度をあげるのも重要だけれど、やっぱり回数を増やして、自分の露出を増やして、人と会う回数を増やして、チャンスを見つけなきゃいけない。 言い訳ばかりしながら、何も…

その原因は自分にあるということ

冷静に考えたほうがいいと思う。 自分の気持ちや、立ち居振る舞いを、相手のせいにしちゃいけない。 あの人に嫌われてるんだから、と思ったら、その気持ちが相手に伝わってしまう。 そういった下心とか疑念とかを無しにして、純粋に素直に振る舞えばいいだけ…

好きなことばかりしないように心がける

好きなことばかりやっていると、ストレスがなくなり、暇が増えてくる。 暇が増えると、余計なことばかり考えるようになり、マイナスな思考になるか、攻撃的な思考になるか。 適度に頭を使い、適度にストレスを受け、それを改善していくような、そんな毎日で…

その予定の先にあるものを感じること

約束は守る努力をしたほうがいい。 その先に約束をしている人がいるだろうから。 その先の約束の先の先の先にも何かしらの影響があるだろうから、約束は守る努力をしたほうがいい。 言葉の重みを感じてほしいし、誠意も感じたいと思うところ。 そんなこんな…

ギリギリの判断をしなければいけないとき

ギリギリの判断というのはよくあること。 電車の乗り継ぎが間に合うか、ガソリンが足りるかどうか。 無茶してもなんとか達成することもあれば、失敗して痛い目を見ることもある。 どちらがいいとか悪いとかではなく、リカバリーできるだけの準備は必要なのだ…

誰かに話をすることで、次の何かを考えるようになる

誰かに何かを話すと、思ったような反応じゃないときがある。 説明不足で、なかなか伝わらないような、そんなときがある。 どうやったらこれは伝わるのだろうか、いい事例はないだろうか、そうやって頭を使うことで、もうひとつ頑張らなきゃいけない。 頑張る…

限界まで楽しめるようになりたい

限界まで楽しめるようになりたい。 どこかで保守的になって、どこかでいい加減になっちゃうから。 今日も一日やりきった、楽しかった、という気持ちになれないでいる。 もうなにも考えないで、今日はすごく楽しめた!という日になるように。 限界まで楽しめ…

運気があがりそうなところ、下がりそうなところ

運気があがりそうなところ、下がりそうなところがある。 できるだけ、運気があがりそうなところにいたいと思う。 運気が下がりそうな所は、その場所が悪いのか、集まっている人が悪いのか。 小さなイラッとしたことが多い。 そういう場所だったら、さっさと…

失礼を武器にして、相手に切り込む

多少の失礼は承知のうえで、相手の領域に踏み込むことは大切だと思っている。 丁寧なアプローチも必要だけど、いつまでたっても距離は縮まらない。 距離を縮めたくないときは、お互いに丁寧な対応でいいけれど、距離を縮めたい、仲良くなりたいのであれば、…

相手の言ったことをきちんと聞いて理解する

今伝えたことを再度聞かれると不信感にしかならない。 しかも最近はテキストコミュニケーションだから。 目の前にその履歴が残っていたりする。 明日の集合時間が9時から10時に変更になりました。 と伝えたら 明日の集合時間は何時ですか? と聞かれる。 さ…

ストレスをどうやって取り入れていくか

ノンストレスはいいけれど、ノンストレス過ぎると締まりがなくなる。 リラックスしすぎて頭がフル回転しなくなる。 多少のストレスや、心地いいストレスをどうやって取り込んでいくかは、これからの課題になりそうだ。 部屋が暑かったり寒かったり、お腹が減…

目先のことばかり考えず、未来を見据えて

目先のことばかり考えて利益を追いかけるよりも、未来を見据えた動きが必要だと思っている。 単純にお金の話だけでなく、仕事の振る舞いや信頼の取り方などなど。 深く考えずに行動した結果は、残念なものになることが多い。 行動し続けられればいいけれど、…

理解しない人たちは、ただただ押し通すだけ

人の話を理解しない人たちとは、何も進まない。 討論でも質問でもなく、自分たちの意見をただただ押し通したいだけだから。 対話にもならないし、譲歩もない。 文句を言っても無理やり押し通す。 それが常套手段なのだ。 もちろん直接的ではなく、物腰柔らか…

ちゃんとやり取りができることが条件だと思う

名前を間違えたり、誤字脱字が多かったり。 そういう人とは、あまり仲良くなれない。 その裏に、もっといい加減なことがたくさん潜んでいるから。 ひとつひとつを丁寧にこなしていけるかどうか、そのためにどんな自分を相手に見せられるかが重要で、そこを雑…

怪しいと思ったら、さっさと身を引くのがいい

ん?と思うことがあれば、止めることをオススメしたい。 この人、もしかしたら?と思うときは、できるだけ距離を取ろうと思う。 約束をすっぽかしたり、待ち合わせに遅れたり、無茶な要望を言われたり。 いいことは何もない。 突然、そういったことが出てく…

誰かと会話をすることで思考整理したい

リモートワークのおかげで、一人でいることが増えた。 誰とも会話をしないまま、1日が終わることもある。 自分の中だけで会話をしていても、それがカタチになることは難しい。 誰かと積極的に会話をして、自分の意見を発信し、それに対してリアクションをも…

聞くべき人に聞くということ

手軽さより、正確さを重視したい。 身近な人に聞くこともいいけれど、ちゃんとした回答をくれる人に聞いたほうがいい。 対象の問い合わせ窓口だったり、資格を持った人だったり。 本当にその事柄を解消したいのであれば、然るべき窓口に聞いてみるのが一番。…